令和5年度 運輸安全マネジメントに対する取り組みについて
1. 輸送の安全に関する基本的な方針
- 代表取締役は、輸送の安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識し社員に輸送の安全が最も重要であるという認識を徹底させます。また、現場における安全に関する声に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえ、社員に対し主導的な役割を果たします。
- 輸送安全マネジメントを確実に実施し、全社員が一丸となって業務を遂行することにより常に輸送の安全に努めます。
- 輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(Plan Do Check Act)を確実に実施、全社員が一丸となって業務を遂行することにより輸送の安全向上に努めます。
- 輸送の安全に関する情報について、積極的に公表します。
2. 輸送安全に関する重点施策
- 輸送の安全確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全を管理する規程に定められた事項を遵守すること。
- 輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に、行うよう努めること。
- 輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置または予防措置を講ずる。
- 輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有すること。
- 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを的確に実施すること。
3. 輸送の安全に関する目標(令和4年5月1日から令和6年3月31日まで)
- 人身事故・重大事故・車内事故 ゼロ件
- 健康起因による事故 ゼロ件
- 酒気帯び運転の撲滅・アルコール検知 ゼロ件
- 基本に沿った安全走行と、毎日の確実な出庫前点検の実施
- 歩行者の安全の確保
- eラーニングを活用した乗務員のスキルアップと、より安全な運行
昨年度目標達成につき今年度も引続き継続目標とします
4. 輸送の安全に関する達成状況(令和4年4月1日~令和5年3月31日)
- 人身事故・重大事故・車内事故 0件
- 健康起因による事故 0件
- 酒気帯び運転の撲滅 アルコール検知 3件
(アルコール検知につきまして検知3件でしたが、検知の理由はすべて飲み物(栄養ドリンク)や口臭ケア用品の使用などで、飲酒・深酒による検知は0件です) - 基本に沿った安全走行と、毎日の確実な出庫前点検の実施
(入念な点検により、ファンベルトやタイミングベルトの破損を未然に防ぐ事ができました) - 歩行者の安全の確保
(横断歩道では、しっかり止まりゆずる事を乗務員へ指導しました) - eラーニングを活用した乗務員のスキルアップと、より安全な運行
(乗務員各位と管理者は、eラーニングへ熱心に取り組み1年間しっかりと学びました)
5. 内部監査の実施
別紙⑤「内部監査」(PDF形式:213KB)をご覧下さい
6. 輸送の安全に関する組織体制および指揮命令系統
別紙①「ロイヤル交通株式会社 組織体制・指揮命令系統の組織図」(PDF形式:23KB)をご覧下さい
7. 事故・災害等に関する報告連絡体制
別紙②「ロイヤル交通株式会社 緊急連絡体制図」(PDF形式:47KB)をご覧下さい
8. 輸送の安全に関する計画
当社では、クラウド型eラーニング「グッドラーニング!」を取り入れています。
「グッドラーニング!」は、国交省の「一般的な指導および監督の指針」に対応した、運転者の指導教育に特化したeラーニングシステムです。
別紙③「令和4年度年間教育実施記録」(PDF形式:41KB)と「令和5年度教育計画」(PDF形式:107KB)をご覧ください
9. 安全管理規程
別紙④「安全管理規程」(PDF形式:303KB)をご覧ください
10. 安全統括管理者
田島 俊孝